簿記3級 当座預金勘定と小切手の仕訳をわかりやすく解説
簿記3級の小切手の仕訳がわからないけど?
東京都江戸川区で女性限定簿記講座を開催しているおおきFP事務所です。
簿記を独学で学んでみたものの、さっぱりわからないというお声をボチボチいただきます。
そこで、WEB上でそんなお悩みを解決できたらいいなと思います。
まずは簿記アレルギーにかからずに、仕組みに慣れることが簿記学習のコツだと思っています。
多少無理ある雑な解説になる個所もありますが、この講義でざっくりと身に付けてテキストに戻ってしっかりと学習されるといいでしょう。
簿記3級講義全35回
勘定科目に不安の方は、下記クリックしてYouTube配信の人気の暗記法をご活用ください。
大変申し訳ありませんが、当WEB講義内容についてご質問や疑問をいただいてもお答えすることはできません。
完全スルーいたしますのでご承知おきください。
誤字脱字などを発見した場合のご指摘連絡も無用です。
個人的にほくそえんでください。
目 次
預金を学ぶ
ステイホーム期間に毎日学んでいただけていますか?
1日1440分のなかのたった5分で学べます。
ぜひ、5分習慣付けていただけたら嬉しいです。
さて、第18回講義は預金を学びましょう。
もうすでに普通預金、定期預金、当座預金と勘定科目は学んでいます。
その時に学んだのは銀行口座への入金です。
今回見ていくのは出金です。
預金口座から出金する仕訳
逆パターンの入金は学んでいますから、早速仕訳で出金の仕訳処理を確認していきましょう。
普通預金口座から電気代100円が引き落とされた。
お金を払った(今回は現金ではなく銀行口座から)ら右手でしたね。
今までと同じく簿記3級最強ルール(借方貸方)を使います。
定期預金口座へ普通預金口座から100円預け入れた。
ここまでは、大丈夫ですね。
怪しかったら第16回講義を再度復習してくださいね。
当座預金を学ぶ
当座預金も第16回講義で学びました。
決済するための特別な口座でしたね。
しつこいですが、内容理解が怪しい人は第16回講義に戻ってくださいね。
当座預金口座を保有していると、小切手や手形を振り出すことができます。
(手形は次回学びます)
他の人が振り出した小切手を受け取った場合は現金という勘定科目を使いましたね。
今回はその逆バージョンで、自分が小切手を振り出すときの仕訳処理を確認していきます。
小切手を振り出す仕訳
AさんがBさんに小切手を振り出します。
Bさんは小切手をもって銀行へ行くと換金できます。
すぐに現金にできるので、人からもらった小切手(正確には人が振り出した小切手)は現金としました。
AさんがBさんに振り出した小切手は、Aさんの当座預金口座からBさんにお金を払ってくださいと銀行にお願いするものでした。
Aさんは当座預金口座からお金を支払うのですよね。
仕訳で確認しましょう。
Aさんは買掛金100円を支払うためにBさんに小切手を振り出した。
お金を払うのは右手ですから、右側に当座預を記入します。
お金を払う理由はツケ(買掛金)の支払いです。
当座預金から(まだ払っていないお金=買掛金)お金を払うねという仕訳です。
小切手の大事なポイント(小切手の振出と他人振出小切手)
簿記3級の内容でうっかりミスの多い個所がこの小切手の処理です。
自分以外の誰かが振り出した小切手(他人振出小切手)を受け取ったときは現金で処理します。
現金をもらったということです。
一方、自分が小切手を振り出すということはお金を払うことです。
どこからお金を払うのかというと、当座預金からです。
現金ではありません。
この違いはしっかりと抑えておいてください。
本日はここまで!
お疲れさまでした。
人気のパブロフくんテキスト。
わかりやすいので初学者さんにおすすめです。
※画像クリックでアマゾンサイトへ移動します
※購入の際は必ず最新版であるか確認の上ご購入下さい。
2022年7月時点での最新版です
簿記3級第18回WEB講義(読み飛ばしてOK)後日ゆっくり読んでください
自己振出小切手
人からもらった小切手(正確には人が振り出した小切手)は現金と上記で説明しました。
人からもらった小切手でも、自分が振り出した小切手である場合は当座預金の増加になります。
自分が振り出した小切手を自己振出小切手といいます。
小切手を振り出したときに当座預金の減少という仕訳を行っていますよね。
しかし、小切手が銀行に提示されずに戻ってきた場合は、実際には口座から支払われていません。
そこで当座預金を増加させる修正仕訳を行う必要があるのです。
この部分はややこしいかもしれませんが、ポイント抑えておけば大丈夫です。
自分が振り出した小切手は受け取るときも渡すときも当座預金勘定の増減取引です。
他人の振り出した小切手は現金で扱います。
大事なことは、誰からもらったかではなく、誰が振り出しているか?です。
ちなみに、自分以外の人が振り出した小切手は他人振出小切手といいます。
本日はここまで!
お疲れさまでした。
FPおおき
日商簿記検定1級
税理士試験科目合格(簿記論)
簿記3級通信講座講師経験あり