コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

【家計簿歴36年のFP】 家計改善&赤字脱出!! 貯金のできる家計へ♪

  • ホーム
  • おおきFP事務所家計相談一覧
    • 家計の定期診断
    • 家計の改善相談
    • 年収600万円以上世帯の家計改善
    • 家計簿をゼロから学ぶ基本講座。
    • マイホームを買いたい!
    • 住宅ローンを借換えたい!※フラット35への借り換えのみ承っています
    • 女性限定簿記3級講座:学びやすさに特化した簿記資格取得講座
  • おおき行政書士事務所(認定経営革新等支援機関)相談内容一覧
  • メディア掲載歴
  • 事務所案内
    • アクセス
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表示
  • お申し込み・お問合せ
    • おおきFP事務所お問い合わせ・お申し込み
    • おおき行政書士事務所お問い合わせ・お申し込み

家計簿

  1. HOME
  2. 家計簿
2016年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年7月27日 家計簿FP® 家計簿

家計の計算期間は、いつからいつまで?家計簿スタート日は給料日からをFPがオススメ

家計簿の一カ月の単位は給料日から給料日の前まで 家計簿歴35年になった家計簿FP(ファイナンシャルプランナー)おおきです。 家計簿をスタートする前のお悩みとして、家計の計算期間があります。 FPでも見解が分かれるところで […]

2016年12月24日 / 最終更新日時 : 2022年8月31日 家計簿FP® 家計簿

家計簿に書く光熱費は何月分?質問の多い光熱費記帳をFPが解説

水道光熱費は支出した月の家計簿に書く (クレジットカードの場合も同じ)  家計簿歴36年の家計簿FP(ファイナンシャルプランナー)おおきです。 家計簿のお悩みをたくさんいただきます。 その中でも水道光熱費をいつ書くのか? […]

2016年12月22日 / 最終更新日時 : 2022年9月3日 家計簿FP® 家計簿

家計簿に買い物したスーパー名(購入店名)も書いたほうがいいの?

家計簿に購入店名(スーパー名)を書くと家計簿挫折度が高まる 家計簿歴37年になる家計簿FP(ファイナンシャルプランナー)おおきです。 家計簿のつけ方で個人的に疑問に思うことがいくつもあります。 その中でも、これは不要だよ […]

2016年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年7月27日 家計簿FP® 家計簿

家計簿の項目を固定費・変動費・やりくり費に分類すると貯まる家計に変わる!

家計簿は固定費・変動費・やりくり費の3つの項目に分類 家計簿歴35年の家計簿FP(ファイナンシャルプランナー)おおきです。 家計簿のお悩みをたくさんいただきます。 家計簿を拝見する機会も多く、見づらい家計簿は貯蓄ができて […]

2016年12月14日 / 最終更新日時 : 2022年9月2日 家計簿FP® 家計簿

家計簿と手許のお金の残高が合わない場合のプロの家計管理方法

家計簿と現金が合わなくて気持ちが悪い!人必見です。 家計簿歴37年になる家計簿FP(ファイナンシャルプランナー)おおきです。 家計簿のお悩みをたくさんいただきます。 家計簿をスタートしたばかりの人は、しばらくするとこの問 […]

2016年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年9月2日 家計簿FP® 家計簿

家計簿の保管場所はどこ?貯まる人はワンアクション収納

家計簿の保管場所はどこ? 家計簿歴37年になるの家計簿FP(ファイナンシャルプランナー)おおきです。 家計簿を普段どこに保管していますか? 実は、家計簿の保管場所の選択時点で家計簿が続くか否か決まっているのです。 あなた […]

2016年12月7日 / 最終更新日時 : 2022年7月27日 家計簿FP® 家計簿

家計簿つけた後のレシートはどうしてる?保管する?捨てる?

家計簿つけたらレシートは保管せずに捨ててOK 家計簿歴(もうすぐ)35年の家計簿FP(ファイナンシャルプランナー)おおきです。 家計簿のお悩みをたくさんいただきます。 今回は、オーソドックスだけれども、非常に悩まれるレシ […]

2016年12月7日 / 最終更新日時 : 2022年7月27日 家計簿FP® 家計簿

家計簿は週1回3分の記帳。簡単だから初心者でも続く・貯まる

家計簿を続けるコツは毎日書かかないこと 家計簿歴35年になった家計簿FP(ファイナンシャルプランナー)おおきです。 家計簿のお悩みをたくさんいただきます。 家計簿がつらくなる原因として、毎日書かないといけないという呪縛が […]

2016年12月7日 / 最終更新日時 : 2022年7月27日 家計簿FP® 家計簿

家計簿に記入する収入は手取り額?給料総額?理由をFPが解説

家計簿に書く収入を会社員のケースと自営業者のケースで確認 家計簿歴35になった家計簿FP(ファイナンシャルプランナー)おおきです。 家計簿のお悩みをたくさんいただきます。 その中で最も大事な収入の家計簿記帳金額。 額面で […]

2016年12月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 家計簿FP® 家計管理のコツ

お金を貯めるコツは、身の丈よりちょっと下の生活

消費社会は物欲のコントロールが鍵 家計簿歴35年の家計簿FP(ファイナンシャルプランナー)おおきです。 家計のお悩みをたくさんいただきます。 その中でも、贅沢していないけど家計が苦しいというお悩みはダントツです。 今回は […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • »
赤字家計脱出&貯め家計へ     相談できること一覧はこちらから

家計簿歴36年の家計簿FPおおきです

家計簿FPおおき

家計改善 
赤字家計脱出&貯め家計へ


会計理論をベースにした家計管理法は、効果的でわかりやすいと好評です。

家計簿挫折組や赤字家計改善の家計相談現場から考案した家計管理システムですから、初心者さんからムリなくトライできます。

家計管理の基本をマスターして楽しい生活に変えていきましょう。

  • サイトマップ
  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー
申し込み・お問い合わせ

公式line追加こちらからどうぞ

公式lineでは、やりくり費シートをプレゼント!お友だちになって使ってみてね。
お友だち追加する

カテゴリー

Copyright © 【家計簿歴36年のFP】 家計改善&赤字脱出!! 貯金のできる家計へ♪ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

赤字家計脱出&貯め家計へ

家計改善と経営改善

  • ホーム
  • おおきFP事務所家計相談一覧
    • 家計の定期診断
    • 家計の改善相談
    • 年収600万円以上世帯の家計改善
    • 家計簿をゼロから学ぶ基本講座。
    • マイホームを買いたい!
    • 住宅ローンを借換えたい!※フラット35への借り換えのみ承っています
    • 女性限定簿記3級講座:学びやすさに特化した簿記資格取得講座
  • おおき行政書士事務所(認定経営革新等支援機関)相談内容一覧
  • メディア掲載歴
  • 事務所案内
    • アクセス
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表示
  • お申し込み・お問合せ
    • おおきFP事務所お問い合わせ・お申し込み
    • おおき行政書士事務所お問い合わせ・お申し込み