コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

【家計簿歴36年のFP】 家計改善&赤字脱出!! 貯金のできる家計へ♪

  • ホーム
  • おおきFP事務所家計相談一覧
    • 家計の定期診断
    • 家計の改善相談
    • 年収600万円以上世帯の家計改善
    • 家計簿をゼロから学ぶ基本講座。
    • マイホームを買いたい!
    • 住宅ローンを借換えたい!※フラット35への借り換えのみ承っています
    • 女性限定簿記3級講座:学びやすさに特化した簿記資格取得講座
  • おおき行政書士事務所(認定経営革新等支援機関)相談内容一覧
  • メディア掲載歴
  • 事務所案内
    • アクセス
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表示
  • お申し込み・お問合せ
    • おおきFP事務所お問い合わせ・お申し込み
    • おおき行政書士事務所お問い合わせ・お申し込み

家計簿つけ方Q&A

  1. HOME
  2. 家計簿
  3. 家計簿つけ方Q&A
2019年9月24日 / 最終更新日時 : 2022年11月3日 家計簿FP® 家計簿

家計簿はためすぎたあれを思い切って捨てることが続けるポイント

家計簿をしばらくさぼってしまいました。 まとめて記帳したほうがいいですか? 家計簿歴(もうすぐ)35年の家計簿FP(ファイナンシャルプランナー)おおきです。 家計簿のお悩みをたくさんいただきます。 今回は、家計簿をさぼっ […]

2019年9月23日 / 最終更新日時 : 2022年11月3日 家計簿FP® 家計簿

貯金家計は先取り貯金を家計簿のここに記入する

貯める家計は先取り貯金を家計簿のここに記入する 家計簿歴(もうすぐ)37年の家計簿FP(ファイナンシャルプランナー)おおきです。 家計簿のお悩みをたくさんいただきます。 お金を貯めるために先取り貯金を利用している人もいま […]

2019年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年11月3日 家計簿FP® 家計簿

ほとんどの人が誤解している先取り貯金の正しいやり方

先取り貯金って、なんですか? 家計簿歴(もうすぐ)37年の家計簿FP(ファイナンシャルプランナー)おおきです。 家計簿のお悩みをたくさんいただきます。 お金を貯めるために先取り貯金を利用している人もいますよね。 しかし、 […]

2019年9月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月3日 家計簿FP® 家計簿

今度こそ挫折しない家計簿の選び方!ポイントを詳解

市販のおすすめ家計簿の選び方を教えてください 家計簿歴(もうすぐ)37年の家計簿FP(ファイナンシャルプランナー)おおきです。 家計簿のお悩みをたくさんいただきます。 お金を貯めるために家計簿を利用したいと考える人もいま […]

2019年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年11月3日 家計簿FP® 家計簿

毎月家計が赤字でも家計簿はつけるべきですか?

毎月赤字でも家計簿はつけるべきですか? 家計簿歴(もうすぐ)35年の家計簿FP(ファイナンシャルプランナー)おおきです。 家計簿のお悩みをたくさんいただきます。 お金を貯めるために家計簿を利用したいと考える人もいますよね […]

2017年6月8日 / 最終更新日時 : 2022年11月6日 家計簿FP® 家計簿

ボーナスを貯める人の家計簿の上手な書き方

ボーナスはどこに書けばいいの? 家計簿歴(もうすぐ)37年の家計簿FP(ファイナンシャルプランナー)おおきです。 家計簿のお悩みをたくさんいただきます。 ボーナスの取り扱いはいろいろとお悩みが多く。。。 ボーナスは記帳法 […]

2017年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月3日 家計簿FP® 家計簿

赤字家計の家計簿にはこの項目がない!貯め家計にはあって貯まらない家計にはない項目

ママのおこづかいを設定しよう 家計簿歴(もうすぐ)35年の家計簿FP(ファイナンシャルプランナー)おおきです。 家計簿のお悩みをたくさんいただきます。 貯金できない理由がさっぱりわかりません こんなお悩みをお持ちの人の中 […]

2017年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年11月6日 家計簿FP® 家計簿

銀行口座を3つに分ける貯金上手のテクニック

家計管理用の銀行口座は3つ用意する 家計簿歴(もうすぐ)37年の家計簿FP(ファイナンシャルプランナー)おおきです。 家計簿のお悩みをたくさんいただきます。 家計簿を拝見していると、お金の導線が複雑である家計は貯まらない […]

2017年3月3日 / 最終更新日時 : 2022年11月6日 家計簿FP® 家計簿

貯金する人がやってる【へそくりを作る家計簿】の書き方があるって本当?

商品券を使用した場合の家計簿記入 家計簿歴(もうすぐ)37年の家計簿FP(ファイナンシャルプランナー)おおきです。 家計簿のお悩みをたくさんいただきます。 キャッシュレス化とはいえ、まだまだ存在感を示しているのが商品券。 […]

2017年2月22日 / 最終更新日時 : 2022年9月2日 家計簿FP® 家計簿

家計簿に書く繰越金は繰り越すべきではない理由をFPが解説

家計簿で算出された繰越金はどうする? 家計簿歴(もうすぐ)37年の家計簿FP(ファイナンシャルプランナー)おおきです。 家計簿のお悩みをたくさんいただきます。 市販の家計簿の中には繰越金を記入するタイプがありますね。 週 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 5
  • »
赤字家計脱出&貯め家計へ     相談できること一覧はこちらから

家計簿歴36年の家計簿FPおおきです

家計簿FPおおき

家計改善 
赤字家計脱出&貯め家計へ


会計理論をベースにした家計管理法は、効果的でわかりやすいと好評です。

家計簿挫折組や赤字家計改善の家計相談現場から考案した家計管理システムですから、初心者さんからムリなくトライできます。

家計管理の基本をマスターして楽しい生活に変えていきましょう。

  • サイトマップ
  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー
申し込み・お問い合わせ

公式line追加こちらからどうぞ

公式lineでは、やりくり費シートをプレゼント!お友だちになって使ってみてね。
お友だち追加する

カテゴリー

Copyright © 【家計簿歴36年のFP】 家計改善&赤字脱出!! 貯金のできる家計へ♪ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

赤字家計脱出&貯め家計へ

家計改善と経営改善

  • ホーム
  • おおきFP事務所家計相談一覧
    • 家計の定期診断
    • 家計の改善相談
    • 年収600万円以上世帯の家計改善
    • 家計簿をゼロから学ぶ基本講座。
    • マイホームを買いたい!
    • 住宅ローンを借換えたい!※フラット35への借り換えのみ承っています
    • 女性限定簿記3級講座:学びやすさに特化した簿記資格取得講座
  • おおき行政書士事務所(認定経営革新等支援機関)相談内容一覧
  • メディア掲載歴
  • 事務所案内
    • アクセス
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表示
  • お申し込み・お問合せ
    • おおきFP事務所お問い合わせ・お申し込み
    • おおき行政書士事務所お問い合わせ・お申し込み