コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

【家計簿歴36年のFP】 家計改善&赤字脱出!! 貯金のできる家計へ♪

  • ホーム
  • おおきFP事務所家計相談一覧
    • 家計の定期診断
    • 家計の改善相談
    • 年収600万円以上世帯の家計改善
    • 家計簿をゼロから学ぶ基本講座。
    • マイホームを買いたい!
    • 住宅ローンを借換えたい!※フラット35への借り換えのみ承っています
    • 女性限定簿記3級講座:学びやすさに特化した簿記資格取得講座
  • おおき行政書士事務所(認定経営革新等支援機関)相談内容一覧
  • メディア掲載歴
  • 事務所案内
    • アクセス
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表示
  • お申し込み・お問合せ
    • おおきFP事務所お問い合わせ・お申し込み
    • おおき行政書士事務所お問い合わせ・お申し込み

家計管理

  1. HOME
  2. 家計管理
2019年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 家計簿FP® 家計管理のコツ

食費の平均はいくら?月10万円は多いですか?

隣のおうちは食費いくら? 家計簿歴35年の家計簿FP(ファイナンシャルプランナー)おおきです。 「晩御飯なに?」 ヨネスケさんの突撃隣の晩御飯というTVプログラムをご存じですか。 ヨネスケさんが大きなしゃもじをもってお宅 […]

2019年6月24日 / 最終更新日時 : 2020年9月27日 家計簿FP® 家計管理のコツ

教育費(大学費用)の貯金がゼロ家計の驚くべき理由 

教育費ゼロ。準備を行わない理由のダントツ1位 家計簿歴35年の家計簿FP(ファイナンシャルプランナー)おおきです。 大学の進学率は過去最高ですね。 とはいえ、収入が増えず大学資金の確保が大変だと感じる人は多いことでしょう […]

2019年6月23日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 家計簿FP® 家計管理のコツ

老後の生活費はいくら準備すればいい?不安を解消するための確認事項2つ

老後の生活費の漠然とした不安の解消は見える化するしかない 家計簿歴35年の家計簿FP(ファイナンシャルプランナー)おおきです。 老後の生活費は年金だけでは不安だと感じていませんか。 まだ先の老後の生活といってもなかなか時 […]

2019年6月22日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 家計簿FP® 家計管理のコツ

貯金できない人が貯蓄家計へ変身する家計管理のコツ5つ

家計改善は適切な収支管理の習慣化が基本 家計簿歴35年の家計簿FP(ファイナンシャルプランナーおおきです。 あまり知られていないようなのですが、「金融庁の最低限身に付けるマネーリテラシー」を今回はご紹介したいと思います。 […]

2019年6月11日 / 最終更新日時 : 2020年10月14日 家計簿FP® 家計管理のコツ

急な出費は特別費で予算管理ができる!

特別支出が家計を苦しめる 家計簿歴35年のFP(ファイナンシャルプランナー)おおきです。 家計簿や家計に関するお悩みをたくさんいただきます。 その中でも、特別支出のお悩みは多いですね。 家計の管理が上手くいかない人は「今 […]

2019年6月9日 / 最終更新日時 : 2020年10月14日 家計簿FP® 家計管理のコツ

先取り貯金の成功は貯金額の設定にある

先取り貯金は何のためにしますか? 家計簿歴35年の家計簿FP(ファイナンシャルプランナーおおきです。 先取り貯金は貯蓄方法として推奨されていますよね。 しかし、上手に使えている人は少数派。 その原因を今回はご紹介していき […]

2019年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年10月14日 家計簿FP® 家計管理のコツ

貯金できない人はボーナス一括払いをやめる

ボーナス一括払いはやめる 家計簿歴35年の家計簿FP(ファイナンシャルプランナー)おおきです。 家計簿・家計管理のお悩みをたくさんいただきます。 貯金ができない家計の特徴として、ボーナス一括払いでの買い物を利用しているこ […]

2019年5月31日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 家計簿FP® 家計管理のコツ

貯蓄のコツ!ボーナス支給後の口座の使い分けテク

口座使い分けテクをマスターする 家計簿歴35年の家計簿FP(ファイナンシャルプランナー)おおきです。 家計のお悩みをたくさんいただきます。 ボーナスシーズンではボーナスがあっという間になくなるというお悩みを多くお聞きしま […]

2019年5月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 家計簿FP® 家計管理のコツ

ボーナスを貯蓄するには予算立てが必須

ボーナス支給前の予算立て 家計簿歴35年の家計簿FP(ファイナンシャルプランナー)おおきです。 ボーナスがありません! ボーナスが支給されて1カ月もするとこう訴えられる人がパラパラ出始めます。 次のボーナスを首を長くして […]

2019年5月29日 / 最終更新日時 : 2020年9月27日 家計簿FP® 家計管理

住宅ローンは固定金利を選択!家計管理視点からFPが固定金利をすすめる理由

住宅ローンを借りるなら固定金利をすすめる理由 金利タイプは大きく2つ 住宅ローンの金利タイプには、固定金利と変動金利があります。 3年固定などの金利タイプは、変動金利に分類されます。 さて、この金利タイプの違いをご存じで […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 13
  • »
赤字家計脱出&貯め家計へ     相談できること一覧はこちらから

家計簿歴36年の家計簿FPおおきです

家計簿FPおおき

家計改善 
赤字家計脱出&貯め家計へ


会計理論をベースにした家計管理法は、効果的でわかりやすいと好評です。

家計簿挫折組や赤字家計改善の家計相談現場から考案した家計管理システムですから、初心者さんからムリなくトライできます。

家計管理の基本をマスターして楽しい生活に変えていきましょう。

  • サイトマップ
  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー
申し込み・お問い合わせ

公式line追加こちらからどうぞ

公式lineでは、やりくり費シートをプレゼント!お友だちになって使ってみてね。
お友だち追加する

カテゴリー

Copyright © 【家計簿歴36年のFP】 家計改善&赤字脱出!! 貯金のできる家計へ♪ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

赤字家計脱出&貯め家計へ

家計改善と経営改善

  • ホーム
  • おおきFP事務所家計相談一覧
    • 家計の定期診断
    • 家計の改善相談
    • 年収600万円以上世帯の家計改善
    • 家計簿をゼロから学ぶ基本講座。
    • マイホームを買いたい!
    • 住宅ローンを借換えたい!※フラット35への借り換えのみ承っています
    • 女性限定簿記3級講座:学びやすさに特化した簿記資格取得講座
  • おおき行政書士事務所(認定経営革新等支援機関)相談内容一覧
  • メディア掲載歴
  • 事務所案内
    • アクセス
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表示
  • お申し込み・お問合せ
    • おおきFP事務所お問い合わせ・お申し込み
    • おおき行政書士事務所お問い合わせ・お申し込み