コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

【家計簿歴36年のFP】 家計改善&赤字脱出!! 貯金のできる家計へ♪

  • ホーム
  • おおきFP事務所家計相談一覧
    • 家計の定期診断
    • 家計の改善相談
    • 年収600万円以上世帯の家計改善
    • 家計簿をゼロから学ぶ基本講座。
    • マイホームを買いたい!
    • 住宅ローンを借換えたい!※フラット35への借り換えのみ承っています
    • 女性限定簿記3級講座:学びやすさに特化した簿記資格取得講座
  • おおき行政書士事務所(認定経営革新等支援機関)相談内容一覧
  • メディア掲載歴
  • 事務所案内
    • アクセス
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表示
  • お申し込み・お問合せ
    • おおきFP事務所お問い合わせ・お申し込み
    • おおき行政書士事務所お問い合わせ・お申し込み

計画

  1. HOME
  2. 計画
2018年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年6月2日 家計簿FP® 家計管理のコツ

家計簿・貯金・節約の思い込みを捨てると家計が楽になる

家計簿・貯金・節約に関して思い込みってあるかもね 家計簿歴35年の家計簿FP(ファイナンシャルプランナー)おおきです。 家計のお悩みをたくさんいただきます。 家計が改善できない苦しさを抱える人の多くは、家計改善に関する誤 […]

2018年11月26日 / 最終更新日時 : 2019年11月1日 家計簿FP® 家計管理

間に合わない!奨学金では賄えない入学前の費用

間に合わない!奨学金では賄えない入学前の費用 教育費の準備をしていますか? 常日頃から、子供の教育費(大学資金)はコツコツ長い時間かけて貯めてくださいね。 と、発信していますが、なかなか上手く伝わらないように思います。 […]

2018年11月23日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 家計簿FP® 家計管理のコツ

家計管理で大事なことは、貯蓄癖をつけること

貯蓄できない思考の脱出は貯蓄癖をつけること 家計簿歴35年の家計簿FP(ファイナンシャルプランナー)おおきです。 家計簿・家計管理に関してたくさんお悩みをいただきます。 特に、貯金ができないお悩みは多くあります。 長い間 […]

2018年11月21日 / 最終更新日時 : 2019年11月3日 家計簿FP® 家計管理

住宅購入を考えたら、家計の整理を真っ先に行う

住宅購入を考えたら、まず先にやっておきたいこと 不安の大きな住宅購入 住宅の購入はとても大きな買い物です。 一般的には、一生の中で一番高額でしょう。 そんな高額商品の購入にあたって、いろいろ不安が生じるのは当然です。 ・ […]

2018年8月19日 / 最終更新日時 : 2020年1月16日 家計簿FP® 家計管理のコツ

家計管理のコツ 次のボーナスが待ち遠しい。ボーナスが一カ月でなくなりました?

ボーナスが一カ月でなくなりました? あっという間にボーナスがない! 「ボーナスが一カ月でなくなりました」 ボーナスあるあるです。 「次のボーナスまでお金が持たないかもしれません」 ボーナスを生活費として当てにしている家計 […]

2018年3月19日 / 最終更新日時 : 2020年1月16日 家計簿FP® 家計管理のコツ

卒業式・入学シーズン。気になるのは・・・教育費

卒業式・入学シーズン。気になるのは・・・教育費 マニュアル通りにいかない子育て 卒業及びご入学 おめでとうございます。 しっかし、子育てって、本当に大変ですね。 まあ、生まれたときから育児書通りに進まないのが子育て。 1 […]

2017年5月26日 / 最終更新日時 : 2019年11月19日 家計簿FP® 家計管理のコツ

家計管理のコツ 赤字で貯金を取り崩しちゃう人の秘策

赤字で貯金を取り崩しちゃう人の秘策 家計改善に踏み切れない 赤字家計でも、なかなか家計改善に踏み切れないケースは多いものです。 特に、まだ取り崩せる預貯金がある場合は、なかなか根本的な解決策へと行動していきません。 ボー […]

2017年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年9月27日 家計簿FP® 奨学金

奨学金を考える:大学資金の作り方・3つを組み合わせる

奨学金を考える:大学資金の作り方・3つを組み合わせる 児童手当を柱にして大学資金を貯める 現行(2017年現在)では児童手当を全額貯金すれ約200万円貯まります。 児童手当は家計費にしない さらに一歩頑張って、家計から月 […]

2017年2月10日 / 最終更新日時 : 2019年11月9日 家計簿FP® 家計管理

住宅ローンを組む時に気を付けたい返済方法 マイホーム購入で苦しまないために

住宅ローンを組む時に気を付けたい返済方法 ボーナス併用する?しない? マイホーム購入時に覚えていてほしいことの一つとして、支払方法の選択があります。 毎月の返済のほかに、ボーナス時に増額して返済することが可能です。 仮に […]

2016年12月30日 / 最終更新日時 : 2020年9月27日 家計簿FP® 家計管理のコツ

クレジットカードはキャッシュレス化でも上級者アイテムです!現金での家計管理のススメ

クレジットカードは上級者アイテム 家計簿歴35になった家計簿FP(ファイナンシャルプランナー)おおきです。 まだまだ日本は現金社会。 それでもキャッシュレス化への流れは否めないでしょう。 上手に付き合っていく必要がありま […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
赤字家計脱出&貯め家計へ     相談できること一覧はこちらから

家計簿歴36年の家計簿FPおおきです

家計簿FPおおき

家計改善 
赤字家計脱出&貯め家計へ


会計理論をベースにした家計管理法は、効果的でわかりやすいと好評です。

家計簿挫折組や赤字家計改善の家計相談現場から考案した家計管理システムですから、初心者さんからムリなくトライできます。

家計管理の基本をマスターして楽しい生活に変えていきましょう。

  • サイトマップ
  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー
申し込み・お問い合わせ

公式line追加こちらからどうぞ

公式lineでは、やりくり費シートをプレゼント!お友だちになって使ってみてね。
お友だち追加する

カテゴリー

Copyright © 【家計簿歴36年のFP】 家計改善&赤字脱出!! 貯金のできる家計へ♪ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

赤字家計脱出&貯め家計へ

家計改善と経営改善

  • ホーム
  • おおきFP事務所家計相談一覧
    • 家計の定期診断
    • 家計の改善相談
    • 年収600万円以上世帯の家計改善
    • 家計簿をゼロから学ぶ基本講座。
    • マイホームを買いたい!
    • 住宅ローンを借換えたい!※フラット35への借り換えのみ承っています
    • 女性限定簿記3級講座:学びやすさに特化した簿記資格取得講座
  • おおき行政書士事務所(認定経営革新等支援機関)相談内容一覧
  • メディア掲載歴
  • 事務所案内
    • アクセス
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表示
  • お申し込み・お問合せ
    • おおきFP事務所お問い合わせ・お申し込み
    • おおき行政書士事務所お問い合わせ・お申し込み