コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

【家計簿歴36年のFP】 家計改善&赤字脱出!! 貯金のできる家計へ♪

  • ホーム
  • おおきFP事務所家計相談一覧
    • 家計の定期診断
    • 家計の改善相談
    • 年収600万円以上世帯の家計改善
    • 家計簿をゼロから学ぶ基本講座。
    • マイホームを買いたい!
    • 住宅ローンを借換えたい!※フラット35への借り換えのみ承っています
    • 女性限定簿記3級講座:学びやすさに特化した簿記資格取得講座
  • おおき行政書士事務所(認定経営革新等支援機関)相談内容一覧
  • メディア掲載歴
  • 事務所案内
    • アクセス
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表示
  • お申し込み・お問合せ
    • おおきFP事務所お問い合わせ・お申し込み
    • おおき行政書士事務所お問い合わせ・お申し込み

家計管理のコツ

  1. HOME
  2. 家計管理
  3. 家計管理のコツ
2017年12月22日 / 最終更新日時 : 2019年12月8日 家計簿FP® 家計管理のコツ

家計管理のコツ 貯金できない人の特徴。危険な家計の知識武装

知識武装は貯金できない人の特徴! 家計管理は苦手でも知識は豊富 貯金できない人の中には知識武装の凄い人がいます。 色々なこと、知ってます。 難しいことからお得情報まで知ってます。 どうだ!と、言わんばかり知ってます。 で […]

2017年12月16日 / 最終更新日時 : 2020年1月8日 家計簿FP® 家計管理のコツ

家計管理のコツ 大学費用の準備は生まれる前からスタート

大学費用の準備は生まれる前からスタート 大学資金を考え始める時期は中学生 大学資金準備の相談で多い年代層は、子供が中学生になったあたりです。 いくらかの貯金がすでにされているケースはいいのですが、ゼロスタートのケースもあ […]

2017年12月16日 / 最終更新日時 : 2020年1月19日 家計簿FP® 家計管理のコツ

家計改善が固定費から始められない理由

家計改善が固定費から始められない理由 固定費の見直しは難しい 家計の見直しは固定費からです。 よく目にするフレーズです。 しかし、固定費の見直しはハードルが高いのです。 固定費というと、住居費、生命保険料がまっさきに思い […]

2017年12月12日 / 最終更新日時 : 2020年1月7日 家計簿FP® 家計管理のコツ

家計管理のコツ 生命保険などの金融商品で「こんなはずじゃなかった」とならないために

金融用語を不用意に使うと思わぬ痛手が 用語がわかりずらい 投資信託や生命保険などの金融商品がわかりにくいと感じるのは商品の仕組みだけではなさそうです。 独特の用語も関係しているでしょう。 日常あまり耳にしないような言葉が […]

2017年12月10日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 家計簿FP® 家計管理のコツ

家計管理のコツ 貯蓄上手は収入の8割を貯金する

収入の8割を貯金する 手取りの8割を貯蓄する 手取り30万円なら24万円を貯金する。 残りの6万円を使う。 家賃2万円?水光熱費5,000円で、食費が・・・ ちょっと、ありえないでしょうかね。 では、視点を変えてみましょ […]

2017年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年1月8日 家計簿FP® 家計管理のコツ

家計管理のコツ 家計簿に購入した商品名と金額を詳細に記入する必要はありません

家計簿に購入した商品名と金額を詳細に記入する必要はありません 家計簿の書き方は悩みの種 家計簿は家計管理をするために使うツールです。 と、いつもお伝えしているのですが、それでも多く頂戴するのが家計簿の書き方に関する質問で […]

2017年6月16日 / 最終更新日時 : 2019年11月26日 家計簿FP® 家計管理のコツ

家計管理のコツ 貯蓄家計が作れない人は将来が作れない

貯蓄家計が作れない人は将来が作れない 家計に余裕が足れば貯蓄する? 今の生活が手一杯で、貯蓄までできない。 アンケートデーターで、貯蓄できない理由の一番に挙がっていました。 家計に余裕があれば貯蓄だって考えられるけど…… […]

2017年6月15日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 家計簿FP® 家計管理のコツ

家計管理のコツ お金がなくてもクレジットカードで買える?

クレジットカードについて子供に教えられますか? お金がないならクレジットカードで買おう 先日、買い物中の母子の会話が耳に入りました。 お金ないから買わないといったニュアンスのお母さんの言葉を受けて、小学校低学年の子供が一 […]

2017年5月26日 / 最終更新日時 : 2019年11月19日 家計簿FP® 家計管理のコツ

家計管理のコツ 赤字で貯金を取り崩しちゃう人の秘策

赤字で貯金を取り崩しちゃう人の秘策 家計改善に踏み切れない 赤字家計でも、なかなか家計改善に踏み切れないケースは多いものです。 特に、まだ取り崩せる預貯金がある場合は、なかなか根本的な解決策へと行動していきません。 ボー […]

2017年5月18日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 家計簿FP® 家計管理のコツ

家計管理のコツ クレジットカードを子供にどう教えますか? 

お母さん、こどもにお金のこと教えられますか? お買い物のルールはレジでピ! お買い物についてきた子供が、スーパーの売り場で商品を開けて食べている光景は全く見かけなくなりました。 発見されて、お母さんにはたかれている子供の […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • »
赤字家計脱出&貯め家計へ     相談できること一覧はこちらから

家計簿歴36年の家計簿FPおおきです

家計簿FPおおき

家計改善 
赤字家計脱出&貯め家計へ


会計理論をベースにした家計管理法は、効果的でわかりやすいと好評です。

家計簿挫折組や赤字家計改善の家計相談現場から考案した家計管理システムですから、初心者さんからムリなくトライできます。

家計管理の基本をマスターして楽しい生活に変えていきましょう。

  • サイトマップ
  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー
申し込み・お問い合わせ

公式line追加こちらからどうぞ

公式lineでは、やりくり費シートをプレゼント!お友だちになって使ってみてね。
お友だち追加する

カテゴリー

Copyright © 【家計簿歴36年のFP】 家計改善&赤字脱出!! 貯金のできる家計へ♪ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

赤字家計脱出&貯め家計へ

家計改善と経営改善

  • ホーム
  • おおきFP事務所家計相談一覧
    • 家計の定期診断
    • 家計の改善相談
    • 年収600万円以上世帯の家計改善
    • 家計簿をゼロから学ぶ基本講座。
    • マイホームを買いたい!
    • 住宅ローンを借換えたい!※フラット35への借り換えのみ承っています
    • 女性限定簿記3級講座:学びやすさに特化した簿記資格取得講座
  • おおき行政書士事務所(認定経営革新等支援機関)相談内容一覧
  • メディア掲載歴
  • 事務所案内
    • アクセス
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表示
  • お申し込み・お問合せ
    • おおきFP事務所お問い合わせ・お申し込み
    • おおき行政書士事務所お問い合わせ・お申し込み