年収600万円でも貯金ゼロ。赤字家計は何を節約したら黒字に変えられますか?

毎月赤字の家計は節約では解決しません

家計簿歴35年の家計簿FP(ファイナンシャルプランナー)おおきです。

年収600万円以上世帯の赤字家計の家計改善をメイン業務としています。

え?

年収600万円以上の世帯でも家計は赤字?と驚かれますでしょうか。

一般的に余裕がありそうなイメージの強い年収600万円以上世帯でも家計が苦しいケースは多く見受けられます。

年収と家計管理スキルは別の問題なのです。

贅沢していないし、節約しているのに赤字です!

こう訴える赤字家計の人は多いです。

そこで、今回は節約で赤字を改善できるのか否か考えていきましょう。

 

 

 

毎月赤字で貯金ゼロはマズいと自覚することがスタート

家計が毎月赤字といっても、その赤字パターンは大きく2つに分けられます。

 

・赤字であることを知らない赤字家計

・赤字であることは薄々感じている赤字家計

 

どちらも収支を把握していない赤字家計です。

「貯金が目減りして底をつきだしているから、不安です」

そう訴えながら相談に訪れる年収600万円でも貯金ゼロの人の中で、毎月の赤字額を把握している人はほぼゼロです

正確な赤字額を数字としてつかんでいないため、危機感をさほど感じていないのが特徴的です。

月8万円程度の赤字

毎月お金が足りないし、貯金を取り崩しているから、わが家の家計は赤字だろうとは感じているようです。

このうっすら感じている状態というのはあまりいいことではありません。

例えば、最近太ってきたかなと思っても、体重計に乗らないと気のせいと流してしまいかねません。

太ったという事実を客観的に認識するためには、「体重」を数値で知ることが必要になります。

家計も同じです。

家計の整理をして毎月の赤字額が見えだすと、みなさんとても驚かれます。

弊所の相談者では、月5万円~8万円程度の赤字は珍しくありません。

年額では60万円~100万円弱程度の赤字額です。

赤字の改善ができない家計

月8万円程度の赤字は、かなり微妙です。

年単位で把握するとボーナスで全額補填もしくはボーナスだけでは足りなくて多少貯金を取り崩す感じです。

「赤字でめっちゃヤバい!」

というほどの感覚にならないために、なかなか家計と向き合えません。

 

毎月お金が足りない
   ↓
貯金を取り崩す
   ↓
ボーナスを貯金に戻す
   ↓   
毎月お金が足りない

 

これを繰り返していると、家計は苦しいけれどもなんとなく大丈夫そうという気になります。

赤字家計は貯金ゼロへのカウントダウン

ボーナスを家計に充当して年単位でトントンくらいであれば問題ないのでは?と考える人もいるでしょう。

しかし、大問題です。

収入を全額使いきってしまう家計は、家電の故障などの臨時出費は貯金を取り崩すことになります。

貯金額にもよりますが、減る一方であれば必ず資金は底をつきます。

このような状態では将来的な資金の貯えも行うことができません。

将来的な資金とは、子供の教育費(大学費用)や老後資金などです。

そこで、家計を早急に改善して貯金のできる家計に変えていく必要があります。

赤字家計は節約効果なし

月額8万円程度の赤字家計では、食費や日用品の節約を行ったところで、大した効果はありません

なぜなら、収入に対する支出の適正配分ができていないからです。

わが家のお金が消えていくザルの穴がどこなのかをきちんと見なければなりません。

目についた食費の穴をてっとり早くふさごうとしても、当然、他の穴から抜け出てしまうからです。

しかし、節約で何とか凌ごうとあがいている赤字家計は少なくありません。

これは、ゆでがえる理論と似ていますね。

熱湯にカエルをいれれば、熱くて飛び出して逃げていきます。

一方、ぬるま湯にカエルをいれてみれば、飛び出すタイミングを失い、ゆで上がってしまうというものです。

常時赤字でいる家計は、その状態に慣れてしまっているという大問題があります。

赤字家計は赤字に慣れると危険

常時黒字の家計に、いきなりドーント大きな赤字が発生すれば、こりゃどうした?と、原因究明をしますよね。

異常事態だからです。

これが、常時赤字状態の家計であれば、通常のことであり、危機感が薄らいでしまいます

貯金取り崩しながらも家計が何とかまわっていれば、なおさらです。

そのため、目先の食費等の節約くらいでなんとかなるかと錯覚を起こしてしまうのです。

「洋服はユニクロです」

相談者にこんな訴えが多いのは、節約していることのアピールなのでしょうが、問題点が全く違うといえます。

節約レベルで解決しないのが赤字家計

現状の赤字状態は異常事態なのだと認識して、家計を組みなおさなければ解決には程遠いのです。

節約云々の問題ではありません。

取り崩す貯金がまだあるうちに、抜本的な家計の支出配分を見直す必要があります。

貯金が底をついてからだと、切れるカード(解決策)も限られてしまうからです。

借入を生じていればさらにカードは少なくなります。

毎月赤字だと感じたら、早急に家計を改善することが大事です。

赤字かどうかわからなくても、貯金ができていなければ、家計改善に動いたほうがいいでしょう。

児童手当を生活費に使ってしまっている場合も同様です。

間違っても、家計の一部だけを切り取り、そこの節約だけを行って解消しようとしないことです。

よって、今回のお題「毎月赤字で貯金ゼロ家計は何を節約したら黒字に変えられますか?」の答えは、「毎月赤字の家計は節約では解決しません。抜本的な家計設計の作り直しが必要です」。

赤字ってヤバイかな?と感じていただけたら、家計の設計はこちらのページをご参考にしてください。