年収600万円でも貯金ゼロ。赤字家計の改善して家計破綻を回避する

毎月赤字で借金のある家計は早急に家計を見直しましょう!

家計簿歴35になった家計簿FP(ファイナンシャルプランナー)のおおきです。

年収600万円以上世帯の赤字家計改善が主な相談業務です。

え?年収600万円以上世帯でも赤字?

と、驚かれますでしょうか。

赤字になる家計の特徴として、年収はさほど関係がありません。

家計を管理していくのに大事なスキルは支出力です。

今回は、支出が多く毎月赤字の家計が赤字脱出するには何が必要か考えてみたいと思います。

 

 

毎月赤字といってもタイプはさまざま

家計は毎月赤字。と、一口に言っても、実は中味は様々で、ひとくくりにして語れない部分が多々あります。

たとえば、こんなケース。

 

・毎月赤字だけれでも、ボーナスで補てんしきれている

・毎月の赤字は、ボーナスで補てんしきれず、貯金が目減りしている

・児童手当を家計費にいれて、子供のための貯金ができていない状態

・補てんする財源が底をつき、借入を起こしている

・クレジットカードで、生活資金を賄う自転車操業をしている

・借入の返済を借り入れで賄う状態

・何社からも借り入れを行っている

 

細かい対応に関しては、個別に状況をお聞きしないと何とも言えません。

そこで、今回は、赤字家計改善の基本部分をお伝えしていこうと思います。

毎月家計が赤字とはどういうこと?

家計管理の基本は、収入の範囲で将来のための貯蓄を含めた支出を賄うことです。

収入を将来の貯蓄と現在の生活支出に配分します。

収入以上の支出がある家計が赤字という状態です。

文字として書くと当たり前のことですが、赤字状態を認識していない人が赤字家計では多くみられます。

毎月お金が足りないのであれば、家計の支出配分が適正ではないということになります。

 

 

赤字家計の特徴は支出先行型家計

家計の基本的な設計は、収入の範囲内で(将来の貯蓄分を含めた)家計支出を割り振ることです。

毎月の収入が手取り30万円であれば、その金額を(将来の貯蓄分を含めた)家計支出に配分していきます。

一方、赤字家計の特徴は、わが家に必要と思う支出を積み重ねていきます。

収入ベースからの配分ではなく、支出が先に決まる家計ですから当然お金が足りなくなります。

お金が足りない分は、貯金の取り崩しやクレジットカードの利用、借り入れで賄うしかありません。

このような家計を支出先行型家計と命名しておきましょう。

まずは、この状態を脱しないとなりません。

収入の範囲内で支出が収まるように、家計を組み替えていく必要があります。

そのためには、家計の全体像を知らないと出来ませんよね。

赤字家計の特徴は赤字額を知らないこと

赤字家計の多くは、家計自体が漠然としていて姿が見えません。

 

収入もよく分からない。

支出もよく分からない。

 

毎月お金が足りなく、かといっていくら足りないのかも把握できていません

ボーナス(がある家計)は赤字補てんでズルズルとなくなってしまいます。

そのまま赤字を続けていると、貯蓄が底をつくのは時間の問題です。

貯蓄が底をついてしまえば、足りないお金は借入をすることになります。

赤字家計でも家計の見直しに踏み切れない人は赤字額を把握していません。

赤字額をしっかりと把握すると「ヤバイかも!」と危機感を感じることができます。

そのためには、家計の全体像を見ることが必要で、収入、支出の洗い出しを行う必要があります。

毎月の赤字家計脱出はマズイなと自覚することから

仮に、私がなんか太ってきたっぽいと感じたとしましょう。

しかし、この状態では特に危機感は感じません。

体重計に乗ってそのメモリが〇×▲◆※◇を表示したのを目にしたとたん、ダイエットを真剣に考え始めるでしょう。

どこかで、このままではマズイな。と、心底思わないと家計改善はできません

毎月赤字である状態でも、なかなか危機感は持てないようです。

それは赤字と思いつつも、なんとかしのげているからです。

赤字額を知らないということは、どこか他人事で大変危険な状態です。

毎月の赤字額を知ることにより「ヤバイ」モードに突入してくれる相談者さんは少なくありません。

危機感を持って、家計と向き合うことが必要です。

毎月赤字の家計は節約は後回し

赤字家計を改善するときに最も注意しなければならないのが目先の節約です。

家計と向き合うのですから、適当な目先の節約は一度やめましょう

そこに意識が行ってしまうと、家計全体を把握して、根本的な解決を行うことから遠ざかってしまうのです。

なぜなら、収支の把握とか、面倒くさいじゃないですか。

そんなことするより、毎日なんとなく節約すれば、家計は少しましかもしれない。と、思ってしまうのです。

これは、逆効果です。

家計改善において節約を行うのは最後です。

まずは羅針盤を作ることが必要です。

赤字家計はやみくもに地図も持たずに歩いているようなもの。

目的地が定まっていないために、どこをどう歩くのかさえもわからない。

とりあえず、目の前に道があるから、進んでみる。

こんな感じから脱出しなければなりません。

毎月赤字の家計を脱出して黒字へ

毎月赤字の家計から一気に黒字家計へと向かうには、先述したように家計の全体像をつかむことです。

収支をきちんと洗い出して、漠然としている家計をきちんと把握しましょう。

そして心底ヤバいと感じることです。

そのためには赤字額を知ることが赤字家計脱出のスタートです。

 

 

 

 

◆すぐ役立つ家計管理方法を学ぶ・・貯金できる家計へ

家計簿を学ぶ講座(2級)