貯蓄のコツ!ボーナス支給後の口座の使い分けテク

口座使い分けテクをマスターする

家計簿歴35年の家計簿FP(ファイナンシャルプランナー)おおきです。

家計のお悩みをたくさんいただきます。

ボーナスシーズンではボーナスがあっという間になくなるというお悩みを多くお聞きします。

そこで今回は、ボーナス支給後にすぐ行うちょっとした手間でお金が貯まるコツをご紹介したいと思います。

 

 

 

貯蓄のコツ:ボーナスは生活費口座から移す


ボーナスは、給料の振込口座に入金されているかと思います。

この口座を生活費口座と呼ぶことにしますね。

生活費口座にボーナスが入金されたままにしておくと、まず間違いなく気が付くとお金(ボーナス)がありません。

何に使ったのかよくわからないまま、お金(ボーナス)が無くなってしまいます。

これはお金が貯まらない典型的なパターンです。

そこで、ボーナスが支給されたら、いったん全額他の口座に移してしまいましょう。

貯蓄のコツ:ボーナスが支給されたら冷静になる

ボーナスが支給されると、口座残高の金額がいきなり大きくなります。

すると、どうしても冷静な判断ができなくなってしまいます。

気が大きくなるという理由もありますが、きちんと情報の処理できなくなるのです。

例えばですけど、毎月30万円給料が振り込まれるとしましょう。

毎月のことですから、見慣れた数字ですよね。

住宅ローンの返済が10万円で、もろもろ引き落としが5万円。

手許に引き出す現金が○○円で……

だいたい頭で描けますよね。

では、ボーナスが60万円支給されたとしましょう。

ボーナス月の給料と合わせて、残高100万円近い。

こうなると、通帳見ただけでは、口座内に残っている残金がボーナス分なのか、今月の給料分なのか判断がつかなくなるわけです。

これは、ボーナスが生活費に流れてしまう原因になります。

貯蓄のコツ:生活費にボーナスが流入しないようにする

ボーナスは、何に使うか決めておかないとズルズルと生活費に流れて消えていきます。

決めていても、きちんと記帳していないと、用途別の残高が把握できませんから、やはりズルズルとなくなっていくことになります。

ご経験ありますでしょ?

解決策としておすすめなのが、ボーナスと生活費口座を分けることです。

物理的に分けてしまいましょう。

ボーナスが入金されたら、ボーナス入金分はそっくり口座を変えましょう。

月の生活費とバッサリ、切り分けます。

これで、生活費にボーナスを何となく使っちゃった現象は防ぐことが可能です。

貯蓄のコツ:生活費とボーナスの口座を分ける

あとは、ボーナスをどこに移すか?が、問題となりますね。

ボーナスの予算立てができていれば、予算通りに貯蓄とPOOL口座に分けます。

貯蓄する分は、貯蓄口座へ預けましょう。

半年間で使うお金は、POOL口座へ移します。

POOL口座へ移す費目は、衣服費、レジャー費、冠婚葬祭費などです。

月の家計に負担させると辛い特別費はボーナスから予算を確保するといいでしょう。

何に振り分けるかは、家計によって異なりますので、次のボーナスまでの半年間で賄う費用だと捉えておいてもらえればいいかと思います。

ポイントは、月の生活費とボーナスの口座を完全に分けることです。

貯蓄のコツ:3つの口座を使う

次の3つの口座を使うことによって、ムリなく貯まる家計へと変身することができます。

 

・貯蓄口座

・生活費口座

・POOL口座

 

生活費口座は毎月の生活費をコントロールする口座です。

POOL口座は近く使う予定であるお金をPOOLしておく口座です。

貯蓄口座は貯めるだけの口座です。

この3つの役割が混在してしまうから貯蓄したと思ったお金を引き出したり、なんとなくお金が無くなったりします。

目的別にしっかりと分けてあげること。

これだけで格段にお金がたまっていきますから、ぜひ口座を分けてみてください。