簿記3級試験に独学一発合格するための勉強法のコツ
簿記3級一発合格したい!のであれば勉強法は逆算で計画
東京都江戸川区で女性限定簿記3級講座を開催しているおおきFP事務所です。
大人の資格試験挑戦は時間との戦いですから、出来る限りスムーズに合格したいですよね。
今回は、一発合格するための大事なコツをご紹介します。
簿記3級講義全35回
▶ 第1回 借方貸方のかんたんな覚え方
日商簿記試験が新試験となり、いつでもネット試験が受けられるようになりました。
いつでも受験できるとなると、問題となるのが試験に向かう必死度です。
今回落ちたら、次また受ければいいや。
このような気持ちが頭の隅にでもチラッとあるのとないのでは、結果に大きな差がつくことになります。
私たちはどうしても自分に逃げ道を作ってしまいがちです。
すると、当然ですが、簿記の勉強自体がだらだらと進んでいくことになります。
サクッと合格するためにはどうしたらいいのか?
ぜひ、ご参考にしてください。
逆算するための計画表の使い方
YouTubeでも配信しています。
簿記の勉強をもっと楽に
人気動画です。
ぜひご視聴ください。
▶簿記8年教えた経験からの勉強方法
結論から先にお伝えしますね。
受験を先延ばしにせず、さらに、一発合格するポイントは、「受験日を決める」ことです。
なぁんだ、そんなことか。
と思わずに、とても大事なことなので最後まで読んでいってくださいね。
簿記3級に一発合格する勉強法は逆算で計画
時間とお金の節約のために、簿記3級は1発合格をしたいところです。
実は、ある方法を取り入れるだけで、グンと合格に近づくのです。
とても身近で、よく使う方法。
何だと思いますか?
それは、「逆算」です。
逆算で計画を立てる
私たちは日常的に逆算を行って生活を営んでいます。
10時までに会社に着きたい。
このような場合、適当に起き、適当な時間に家を出ようと思いませんよね。
電車の時間を確認し、間に合うように、起床時間を設定します。
細かく順をあげてみましょうか。
※逆算のイメージは付くよ。という不必要な人は飛ばしてください。
↓
▶9時40分に最寄駅着の電車に乗車する
↓
▶8時50分発の電車に乗車する
↓
▶家を8時25分に出る
↓
▶支度に1時間程度かかるから、7時に起床する
↓
▶睡眠時間を8時間とりたいから、11時前には布団に入る
このような感じです。
簿記3級勉強のコツ
日常生活の中で私たちは自然と逆算を取り入れています。
しかし、試験に向かう時は、なぜか、いまから試験日に向かってしまう人が多いのです。
その結果、こんなことが起こります。
「総合問題練習をする時間が取れませんでした」
総合問題練習をする時間が取れなかった?????
簿記3級試験対策において、総合問題練習の重要性を理解されていないのでしょう。
スピードと正確性を確認するためにも、総合問題練習は、とても大事です。
そこで、総合問題練習は、必ず3回解く!
これを中心に試験日から逆算していくと、勉強スケジュールが簡単に出来上がります。
今から試験日に向かうのではなく、試験日から今への逆算で勉強計画を立てることをおススメします。
簿記3級総合問題を起点に計画を立てる
総合問題を解くにあたって、時間が必要になります。
少なくとも、受験日の1カ月前には着手したいところです。
就業している、小さな子供がいる、介護中など、確保可能時間は個人差があります。
自分の生活の中で、勉強に当てられる時間を割り出しながら、受験日と総合問題スタート日を設定してほしいと思います。
受験日が決まったら、その日に受験して合格すると心に決めましょう。
スケジュールは無理しない
受験日を決める→総合問題スタート日を決める→簿記3級の範囲を学習する。
こんな手順でスケジュールを作ってみてください。
ただ、きつい日程にしないでくださいね。
学習計画は余裕を持って、設定しましょう。
体調不良、気が乗らない、疲労困ぱい。
そんなときもあります。
ムリせず、少し休むことも大事です。
詰め込み過ぎたスケジュールは、上手くいかないと、また一から作り直しになります。
すると、計画ばかり立てている状態になってしまう可能性もあります。
計画にはゆとりを考慮してくださいね。
ゆとりをもたせた計画でもさらにもう少しゆとりを作っておきましょう。
何かしらの原因で計画通りに進まなかった場合に、消化させるべきリカバリーデイもしくはリカバリータイムを作っておくといいでしょう。
私は週に一日リカバリーデイを設定します。
その週に消化できなかった学習事項がある場合は、リカバリーデイを利用することにしています。
順調に学習が進んでいれば、リカバリーデイを利用して先に学習を進めることもできます。
計画より先に進めておくと、心に余裕ができるので計画に振り回される感なく進めることができます。
簿記3級を受験しようと思ったら、いきなりテキストで学習に入るのではなく、まずはじっくりと計画を立てることをおすすめします。
そして、その受験日に合格すると心に決めて、必死に向かっていくと合格しやすいのではないだろうかと思います。
FPおおき
日商簿記検定1級
税理士試験科目合格(簿記論)
簿記3級通信講座講師経験あり