簿記3級に69点で落ちた後97点で合格した勉強法

簿記3級に69点で落ちた後97点で合格した勉強法

東京都江戸川区で女性限定簿記3級講座を開催しているおおきFP事務所です。

簿記3級ブログで学べます

簿記3級講義全35回
▶ 第1回 借方貸方のかんたんな覚え方

 

YouTubeでも配信しております。

簿記3級受験生の苦手な経過勘定項目は下記をクリックしてご視聴ください。

97点で簿記3級合格

簿記3級試験を60分以内に解き終わり、97点という素晴らしい結果を出した受講生さんがいます。

※簿記3級試験は試験開始から60分を経過すると退出可能です

簿記3級の本試験で40分程度で解答し終えて、見直し。

それでもまだ、退出可能時間の60分経過にならず、もう一度見直すかな。

と、いう状態のところを、試験官に「退出しますか?」と声を掛けられたそうです。

それくらい余裕の出来で会場を退出。

結果は、97点にて合格!

素晴らしい結果を手にしました。

この素晴らしい結果で簿記3級を合格した受講生さんが、現在簿記2級を当講座で学んでいます。

実は、その受講生さんは第142回、第143回と簿記3級は二度目のチャレンジでした。

前回はなんとギリギリ落ちて、リベンジへと。

忘れもしない69点でした。

あと1点。

たった1点。

されど1点。

この悔しさは、言葉に表せません。

※この事例は新試験移行前のものです。
現在は統一試験とネット試験で簿記3級は60分です。

 

人気のTACシリーズ
わかりやすいので初学者さんにおすすめです。

※画像クリックでアマゾンサイトへ移動します
※購入の際は必ず最新版であるか確認の上ご購入下さい。
2022年7月時点での最新版です

 

リベンジ!簿記3級

今回は合格するために、あることを試みました。

それは、「苦手ゾーンを徹底的に解きまくること」

受講生さん曰く、「あれだけしつこく苦手な部分を教えてもらったら、できるようになりますよ」とのこと。

実は、この受講生さんが最初に受験した回は、弊所の受講生4人が簿記3級を受験。

リベンジに再度連絡をいただいたのは彼女だけ。

大手専門学校にはいかない。

先生のとこに通いたい。

その言葉を無にしてはならないと、一緒に歩んで、見事な完全合格となったわけです。

過去問の反復学習が簿記3級合格の決め手

過去問(新試験導入の2021年度現在は過去問の利用はできなくなりました)の同じ問題ばかりといて、「しつこい」学習方法が功を奏しました。

1時間で退出して、ほぼ満点の解答とは、お見事でした。

「あんな簡単な問題が出るとは思いませんでした」と、いうコメントです。

あきらめずに、前に進んだからの結果だと、嬉しく思います。

一度不合格でやめてしまえば、あきらめてしまえば、そこまで。

合格するまで、トライすれば道は開けます。

あきらめなければ、必ず前に進めます。

この受講生さんは現在2級目指して勉強中ですが、かならず最終的には良い結果を手に入れることでしょう。

 

人気のパブロフくんテキスト
わかりやすいので初学者さんにおすすめです。

※画像クリックでアマゾンサイトへ移動します
※購入の際は必ず最新版であるか確認の上ご購入下さい。
2022年7月時点での最新版です

 

簿記3級合格へどんな反復練習を行ったのか?

 

経過勘定項目が苦手な方でしたので、徹底して第5問(現在の第3問決算問題です)を解きました

それも、経過勘定項目の部分を集中して。

計算は丁寧に線表を書いて、指を折って月数を数えることでクリアできました。

問題は、どちらの財務諸表に記入するのか?でした。

簡単に覚えてしまうのであれば、費用、収益勘定に○○(未払、未収、前払、前受)がつけば、B/S(貸借対照表)です。

しかし、どうしても混同してしまってマスターができません。

何度も同じ問題を解くうちに、感覚をつかんだようでした。

努力は必ず実を結ぶ

正しい努力は必ず実を結びます。

大事なことは、努力の方向が合っていることです。

 

簿記3級に合格することの意味

試験の結果が残念であった場合、リベンジする人と、やめてしまう人に分かれます。

個人的には、リベンジしてほしいと思っています。

と、いうのも、合格の向こうには、違う景色が見えてくるからです。

こんな例えで考えてみましょうか。

階段の下から周りを見てください。

何が見えますか?

では、階段を数段上って、再度周りや下を見てください。

先ほどと何が違いますか?

階段を半分昇ってください。

いかがでしょうか?

階段を上りきった時に見えるものは、最初に階段の下から見た景色と大きく違うはずです。

昇った分、見える範囲が広がっているのです。

実際にスーパーや駅でやってみてください。
(周囲にご注意くださいね)

実感できると思いますよ。

ステージが上がると世界が広がる

簿記の学習でも同じです。

ある受講生さんは簿記3級を5年くらい独学でボチボチやっていたそうです。

迷いながら当講座へ連絡をいただきました。

見ていた景色は簿記3級。

当講座で3級、2級を連続で取得したあと、見える景色が一気に変わりました。

「公認会計士試験受けてみたいと思います!」

 

公認会計士って?

お仕事の内容をチェック!


※画像クリックでアマゾンに移動します
最新版であるかご確認の上ご購入下さい。

 

簿記3級から公認会計士?

公認会計士試験??

その受講生さんにとって今まで考えたこともない大きな夢です。

ずっと、駅のホームから階段の一番上を見上げいました。

階段の上に何があるのかさえも見えない。

しかし、一歩上ることで、景色が変わり、可能性が広がる。

資格試験への合格は、そんな階段。

簿記3級から大きな夢へ近づく

簿記3級が不合格だった場合、そこで諦めてしまうには、勿体ないです。

可能性はいつでも諦めなかった人だけが手にします。

ほとんどの人は諦めてしまいます。

本当に勿体ないことです

あなたは、どんな景色がみたいですか?

頑張って一段上ってみませんか?

引き3級合格のコツは計画合格を勝ち取りには逆算を使った計画が効果大です。

 

簿記3級を合格するための学習計画のコツ

 

この記事を書いた人

FPおおき
日商簿記検定1級
税理士試験科目合格(簿記論)
簿記3級通信講座講師経験あり