産業能率大学通信制 自由が丘産能短期大学 学割は使ったことある?
学割を使ったことありますか?
元不登校児の通信制大学での学びなおし備忘記録ページです。
産能通信制短大に入学してはや1年半。
入学時に学生証をいただきましてね。
そう、学生証。
学割を使う勇気がない
学割特権が使える学生証。
学生である証の学生証。
先日もね、王将のメニューに【学生証提示で1品サービス】の文字。
オレンジジュースか、ラーメン大盛、杏仁豆腐。
オレンジジュースくれるって。と、思ったものの、提示できません。
通信制大学に通っている人で、存分に学生証を利用してる人います??
きっとね、一度ハードルを飛び越してしまえばいいんだと思うけど。
いや、いや。
なかなか提示できないものです。
はじめの一歩が出ない。
学割って大きいよね。
実施しているところ、結構あるもの。
ハードルを飛び越す日はいつか?
そういえば映画館も使えなかった。
木村拓哉の検察側の証人を観に行ったんですよね。
平日の朝だから、日比谷の映画館といえどもめっちゃガラガラで、余計恥ずかしい。
自分が気にするほど人は気にしていない。
とは思うんですけどね、やはり心のハードルが高い。
なんせ、ババだしね。
産能短大卒業まであと半年。
学生証特権を使う日はあるのだろうか。