産業能率大学通信制 自由が丘産能短期大学 スクーリング簿記論Ⅲの結果が出ました
産業能率大学 通信制短大 簿記論Ⅲのスクーリング結果が出ました
元不登校児の通信制大学での学びなおし備忘記録ページです。
スクーリングの教室には、まだ、誰も来ません。。。。。
自由が丘駅に着くと、たいていカフェで少し本を読んでからバスに乗るのですが、この日はジャストタイミングでバスが出発するところ。
元不登校児2020年3月無事卒業しました。
思わず乗ってしまいました。
スクーリング張り切りすぎだから
8時ちょっと過ぎ。
こんな早い時間に当然ながら誰もいません。
8時30分過ぎても誰も来なくて、思わず、不安になりました。
あれ?
教室ここであってるよね????
スクーリングの受講票で再確認するほど。
こーゆーのって、めちゃくちゃ不安を煽りますね。
教室間違えてたなんて、アホっぽいしね。
やりかねないし……
さて、そんな張り切り状態のスクーリング。
簿記論Ⅲ。
結果が出ました。
これで無事85単位獲得です。
事前リポートは結果が出てから破棄
単位確定するまでは、提出する事前リポートを保管してあります。
万が一、スクーリングで不合格が出たら、科目習得試験を受けなければなりませんから。
急いでリポート提出しなければ……
予めスクーリングを受けると決めちゃった教科に関しては、提出するリポートに手を出していません。
まあ、皆さんきっと同じだろうと思います。
スクーリングに落ちて、再度スクーリングというのは、教科によっては開催日程が少なく厳しい場合があります。
年に2回しかない教科ありますものね。
そうなると、リベンジはやはり科目習得試験が手っ取り早い。
とはいえ、準備だけで済みました。
スクーリングで落ちたことは一度もありませんでした。
スクーリングの後は
簿記論Ⅲで、産能通信制短大のスクーリング受講は終了予定です。
と、いうことは?
呑み ♪
スクーリング後の自由が丘呑みで、今年も皆さんと楽しく過ごさせていただきました。
感謝です。

最終試験少しなめてました。。。。
◆産業能率大学通信制 自由が丘産能短期大学 簿記論Ⅲのスクーリング受講しました
簿記論Ⅱデリバティブに苦しんだ模様はこちら
◆産業能率大学通信制 自由が丘産能短期短大 簿記論Ⅱスクーリング受講してきました